このTSAGOALSのロゴに関する一切の著作権は一般社団法人総合衛生対策協会(TSA)に帰属 します。
【TSA GOALS】
TSAでは、より良い衛生環境作りを実現するために必要な17項目を標語とロゴを併せて
1枚にまとめました!
誰でも簡単に理解できるようにしてます!
店舗等に貼ってご使用ください!
下記アシストツールとも併用してご活用ください!
【手洗いマニュアル】 (爪ブラシ有り)
手を洗う人目線の手洗いマニュアルです。
爪ブラシを使用する場合にご活用ください。
【手洗いマニュアル】 (爪ブラシ無し)
爪ブラシを使用しない場合にご活用ください。
【手洗いマニュアル】
(爪ブラシ管理ポイント入り)
爪ブラシのブラシの管理方法も掲載してます。
(爪ブラシ管理ポイント・TSAGOALSロゴ入り)
問い合わせ先入りです。
ご活用ください。
(爪ブラシ無し・TSAGOALSロゴ入り)
爪ブラシを使用しない
ロゴ入り手洗いマニュアルです。
【温度管理早見表】
食品の温度管理の教育や徹底にご活用ください。
TSAGOALSロゴ・問い合わせ入り温度管理表です。
【お客様へのお約束・お願い】
ウイルス対策にあたり店舗が実施する、お約束事・お客様へのお願い事です。
店舗などへ貼ってご使用ください。
【衛生お問合せ119番】
衛生についての当い合わは当協会へ!
各種お問合せ先を記入しご活用ください。
【ローラー掛けマニュアル】
異物混入などの対策にご活用ください。
ローラー管理ポイント入りのマニュアルです。
異物混入、ローラ―管理にご活用ください。
ローラー管理ポイント・TSAGOALSロゴ入りです。
【TSA トイレ標語】
トイレでは、蓋を閉めて流してください!運と菌に例えた標語です。トイレに貼ってご使用ください。
トイレは蓋を閉めて流しましょう!金と菌バージョンです。ご活用ください。
【TSA 手を洗おう標語】
ウイルス対策に手をしっかりあらいましょう!
店舗のトイレに貼ってご使用ください。
【TSA トイレそうじ標語】
また来たくなるお店を目指し、トイレ環境を良くしたいですね。
トイレに貼ってご活用ください。
【TSA 7S標語】
安全な食の提供心得として、食品衛生法の7Sを簡潔に説明してます!
【TSA 食中毒三原則標語】
食中毒予防三原則を食中毒対策心得として標語にしてます!
店舗などに貼ってご使用ください。
【TSA スポンジたわしの消毒と保管について】
スポンジたわしの正しい除菌の方法と、
スポンジたわしの保管の方法をイラスト付きで分かりやすくしてます!!
洗い場に貼ってくださいね♪
【TSA 洗浄の重要性】
殺菌の前には、まず洗浄!!洗浄の重要性を簡単に説明!
効率的な洗浄方法を4つの要素で分かりやすく説明してます!
厨房などに貼ってご使用ください!
【温度管理表(1日1回記録式)】
厨房の冷蔵庫や、冷凍庫の温度管理を1日1回記録するための温度管理表です!!
印刷してご使用だくさい!
HACCPの制度化にお役にたちます!!
【温度管理表(1日2回記録式)】
冷蔵庫や冷凍庫の温度管理を1日に2回記録する方はこちらをご活用ください!
HACCP制度化にお役に立ちます!!
【お米の虫対策】
日本の食文化の中心とも言えるお米は、どこのご家庭でも、飲食店等においても食べられていますよね!
そんな大切なお米に虫が大量発生しないように、対策方法を学んでお米を守ってください!!
ご活用頂けたら幸いです・・・是非ご参考に!
【お米の虫対策】問い合わせ欄入り
お米は・・・
生命を維持するための司令塔として、大変重要な器官である脳を働かせる、唯一のエネルギー源がこのブドウ糖(注)です。 お米はそんな重要な成分を多く含んでいる食材なのです。 しかも、お米には血や筋肉など身体形成に必要なたんぱく質の他にもビタミン・ミネラルも多く含まれています。
そんなお米を害虫から守りましょう!!
【捕虫器取付位置】
捕虫器を正しい場所に設置できているかわからない店舗様は少なくありません。それでは設置していてももったいい!!なんて事にならないように。左記をご覧いただき参考にしてください。
捕虫テープについてもご案内しております!ご活用ください。
【捕虫器取付位置】問い合わせ欄入り
捕虫器の正しい設置場所、捕虫シートの交換方法と交換時期をイラストでわかりやすく説明しております。問い合わせ欄があるので、お客様へお配りするのにもお使いください!
正しい捕虫器設置で店舗を守りたいですね!是非、ご活用ください。